ヘアカットする前に
どんな髪型にしたいかというイメージがあいまいでいきなりカットすると失敗します。
まず自分がしたいヘアスタイルの状態や髪型を明確にイメージしましょう
カット仕上がりのイメージの明確化
なんとなく髪を切ることが
自分でのセルフカットの失敗の大元です。
例えば 一枚の紙を2等分にはさみで切るとします
正確に切るには 2つ折にして折り目を切る
(あるいは定規で測って線を引きますよね)
そのほうが正しく髪を切ることができます。
これらの行為は つまり 目印をつけているわけなんです。
でもプロの理容師、美容師さんでも 髪の毛に目印をつけて切ったりしませんよね?
これは目印をつけなくても
しっかりとイメージして目印をあたかも焼き付けるようにビジュアル化しているのです。
そのイメージした目印にそってハサミでカットするわけなんです。
まず切る前に
イメージをしっかり持つことが重要です